慢心マイリスト
次 冷やし中華みたいに牧場経営を始めたら
前 https://youtu.be/_HM24cIGVEU
前シリーズ まず島開拓記
本当の敵は己の中にいるのだ。
己の外にもいっぱいいるけど。
今回は暗かった倉の手直しをしていただけなのに死にかけたお話。
ながらスマホ、ながらファントムは危ないのでくれぐれもお気をつけください。
後半は持て余した時間と度胸と麻痺した危機感でジャングル探検。
脳筋だと言えばガバガバなプレイも許されると思っている節がありますかつお節。
ちなみに南瓜だ西瓜だ言ってますが、慢心村の畑は東側にあります。
【本日の冷蔵庫】
・北に来た甲斐があったかい?(あったかくないので0点)
・青果の成果がないのは盛夏のせいか(王道過ぎて-40点)
・竹はテイクアウトで持っていく(テイク:Takeの変換が苦しいので0点)
【目標】
・全34種類のモンスターを討伐する。
【細かいルール】
・難易度ハードコア(死亡したらワールド終了)
・ベッド禁止(別に困らない)
・鉄以上の防具禁止(盾・鉄・チェーン・金・ダイヤ・ネザライト)
・なるべく死なない。
通知来て飛んできた
だんだん暖かくなってきましたね…ん…?
なんか寒いぞ
姉さんやおじさんのダジャレ語録の内容を元にマイクラを進めてる可能性が微レ存…
今日は暖かいなぁ!(麻痺)
最近あったたかったはずなんだけど今日は寒いな
8:13 クリーパーやべぇよ…普通に即死するレベルなのやべぇよ…
冗談抜きでこのシリーズの敗因がゴーレムになりそう
肝が冷えるシーンが多すぎた
農地より脳値(IQ)の足りない慢心村長である。
あの時トーテムを持ってなかったらと考えるとゾッとする
今日めっちゃ暑い😲やけど、この動画を見たら寒くなってきたぜ!なぜだ
最後に、
「夜の冒険はしばらくNight思います」って言ってほしかった自分がいる
「やった奴が誰であろうと〜」を「わたしです」でキャンセルするタイミングが回を重ねる度に早くなっていくの好き
なんか風景が貧島に近くなってきたと思ったのは僕だけで無いはず…
クリーパーとその直後の不死のトーテムで心臓発作起こしかけたわ……
「やったやつが誰であろうと」の
私ですキャンセルが早くなってる気がする笑
革装備って時点でフルエンチャしてもクリーパーは耐えれない気がするww
幸運で苗木のドロップ率上がるの初めて知ったw
前作の島開発の時も思ったけど、part1つ分の作業量じゃない気がする
今日の慢心具合は凄いなw
トーテムなきゃとっくにシリーズ終わってるんだよなぁ、、