マインクラフトのMODパック「FTB Interactions」を導入した、ゆっくり実況プレイ動画です。
制限された工業や魔術の力を使って、Greg工業を開発していきます。
#Minecraft #マインクラフト #ゆっくり実況 #FTBInteractions
【マイクラ】マインクラフト動画まとめ マイクラの動画まとめサイトです!
マインクラフトのMODパック「FTB Interactions」を導入した、ゆっくり実況プレイ動画です。
制限された工業や魔術の力を使って、Greg工業を開発していきます。
#Minecraft #マインクラフト #ゆっくり実況 #FTBInteractions
見るたびに1回視聴になってる…
目覚めにちょうどいいテンション
鶏くんにはStoneblockでお世話になりました
ついに出てしまったか…
見た感じアドオンとかほとんど無いみたいだから養鶏実況にはならないとは思う
自分もローストって呼んでた…
Roostは普通に使うとMystical Agriculture以上のチート性を持ってるけどInteractionsではしっかりと程よい難易度にしてくれてるのが良き
養鶏mod便利よね
roostって環境によってはかなりのチートmodだったよね
雌鳥×雌鳥の百合か……さらに妄想が加速するな
どうしよう
じゃりみち中毒になっちゃった
次回の最後の言葉に「じゃりみち先生の次回作にご期待ください」って言って欲しい
動画内のJEIでは他にも色んなニワトリ達が見えるけど使えるのかな…?うちの環境だど無印ニワトリと無限ニワトリ以外はテクスチャもレシピも無い名前だけの状態だけど…
Roostsというmod、結構modpackに入ってるけど大体がえぐい
どっかのナマケモノが同じネタを使ってたような…
時間停止ものならぬ時間加速もの…….
これはハヤルのか?
cyberwareはたしかサイボーグパーツを体に埋め込んで強化するmodですね。
使い方では結構強い肉体を手に入れられるはずです。
デビルエッグって実在すんのかね?
今思いついたのは海外の有精卵の孵化直前?のやつをゆで卵にしたやつ。
ゲテモノでだったか珍味だったか伝統料理としてテレビに結構出てたような気がする
卵が先か鶏が先か、、、これは鶏だな!
StoneBlockの鶏は歴史的だったな
Wetware Assemblyの追加説明に
‘’Can run Minecraft’’って書いてある。
他の電子回路はどうなんだろう?
5:51 このチェスト開ける時、投稿時間も相まっていっつも「グハァ」ってなってる